回帰熱!現代和算研究

Friendicaにフェード読み込みがあって復帰中2021年!

はてなアンテナ ページが更新されました

超現代和算研究アンテナが更新されました

■−2015/12/20 04:46:45 #wiki
http://newsformat.jp/r/mUaqV8GgffYoI!4.xml

https://newsformat.jp/newsformat.jpja-JPSun, 20 Dec 2015 04:34:39 +0900newsformat.jp によって 「機械学習の「朱鷺の杜Wiki」」「PukiWiki」「算額知恵板問答帖」「The Museum of Abstract Strategy Games - アブストラクトゲーム博物館」 をまとめています。https://

■−2015/12/20 02:09:38 あそびをせんとや
http://www.lcv.ne.jp/~hhase/index.html

2015.12.19 更新
12月19日(土) 「階段」の折り紙
こちらのサイトで公開されている、階段の折り紙(Simple Origami Stairs)というのを作ってみました。Hyo Ahn氏の作品です。
難易度は初心者(Beginner)と書かれています。折り紙の一辺を8等分するような折り筋を付けてから折り始めます。階段の側面はもともとの折り紙の角になるので、ちょっとかたちが安定しにくいで

■−2015/12/19 22:07:51 Recent Problems - Project Euler
https://projecteuler.net/recent

131
167
123

■−2015/12/19 20:35:57 高校数学の美しい物語 | 定期試験から数学オリンピックまで700記事
http://mathtrain.jp/

2015/12/19
ゴールドバッハ予想と関連する命題
分野: 整数問題 レベル: ★入試対策
命題1(ゴールドバッハ予想):
$2$より大きな偶数は2つの素数の和で表すことができる。
命題1が真なのか偽なのかは分かっていません。整数論における有名な未解決問題です。

■−2015/12/19 20:24:56 完全無欠で荒唐無稽な夢
http://d.hatena.ne.jp/Hyperion64/

2015-12-19
ガウス素数の可視化、再び
ガウスが開拓した複素数での数論で彼が生み出した「ガウス素数」というものがある。久々にこれを円で可視化したものを計算したのであります(以前もやったのだ)
実数と虚数がそれぞれ-50から50の区間にあるガウス素数を中心とする円で、隣接するガウス素数と外接するようにしている。
なんとなく麗しい感じがするのは自分だけであろうか?
これらの円の数は1852

■−2015/12/19 18:55:19 EMANの物理学
http://homepage2.nifty.com/eman/

2015年12月18日更新

■−2015/12/19 14:22:26 葉樹林日記
http://www.puzzlein.com/newdiary/tackynote3.cgi

2015年12月19日 (土)
■Playing cards
こういうものを見かけると つい買ってしまいます
もちろんゲームをするためではなくて
このカードで あの立体を組んだらどんな感じになるだろう
そんなことを考えて つい購入
..12/19(Sat) 10:52 (30)
名前 パスワード
コメント
文字色

■−2015/12/19 11:22:35 M.Hiroi’s Home Page / Puzzle DE Programming
http://www.geocities.jp/m_hiroi/puzzle/index.html

2015/12/19 素数 を追加
小町算 /Four Four’s / 逆ポーランド記法 /小町算 (2) /大町数と大町算
フィボナッチ数 /素数

超現代和算研究アンテナ
http://a.hatena.ne.jp/shinshu_us/