回帰熱!現代和算研究

Friendicaにフェード読み込みがあって復帰中2021年!

はてなアンテナ ページが更新されました

超現代和算研究アンテナが更新されました

■−2018/11/18 01:04:45 GeoGebra教材総覧 | 受験の月
http://examist.jp/geogebra/

高校数学総覧 (864)
高校数学総覧 数学B (101)
数B 数列:漸化式17パターンの解法とその応用 (19)

■−2018/11/18 00:36:52 芳沢光雄ほのぼの日記 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/m1234mmm4321m

訪問者026527
3
野沢直子
岸尾だいすけOFFICIAL BLOG
岸尾だいすけ
ミヤマ☆仮面(垣原賢人)オフィシャルブログ
ミヤマ☆仮面

■−2018/11/18 00:32:30 スモークマン様「アットランダム」(Yahoo!ブログ)
http://blogs.yahoo.co.jp/crazy_tombo

17766:じゃんけん...勝ちパターン...
2018/11/17(土) 午後 11:49
問題17766・・・浮浪さまのサイト「浮浪の館」 http://www.geocities.jp/hagure874/ より Orz〜 ...すべて表示
17765:マッチ棒クイズ ^^
2018/11/17(土) 午後 9:53
問題17765 ...すべて表示
17764:仲間はずれの数字は?...ク

■−2018/11/18 00:30:02 パズル万華鏡
http://isemba.hatenablog.com/

2018-11-18
マッチ棒パズル・三角形除去問題(9)の解
マッチ棒パズル・三角形除去問題(9)の解答例を示します。

問題(9)の解
isemba 2018-11-18 00:30
マッチ棒パズル・三角形除去問題(9)の解
Tweet
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
マッチ棒パズル・三角形除去問題(9)の解

■−2018/11/17 18:37:18 MathLibre「KNOPPIX/Math」ウィキ
http://www.mathlibre.org/wiki/index.php?FrontPage

Counter: 111825,today: 75,yesterday: 0
Link: SageMathCloud(1053d) Symmetrica(1127d) Jupyter(1147d) Mathics(1147d) HoTT(1178d) tsakai(1407d) SandBox(1407d) GeometrySymposium(1407d) Help(1407d) 数学ソフトウェア

■−2018/11/17 18:29:25 数学科書庫
http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/index2.html

語+実行 青空学園ウエブ 数学科扉/掲示板/日本語科/青空学園だより
その他
●管理人より ●リンク集 ●ネット授業 ●DVDR提供

■−2018/11/17 18:28:47 前川淳 折り紙&かたち散歩
http://origami.asablo.jp/blog/

「まっすぐ歩け!」など ― 2018/11/17 16:53
◆紙くずの状態変数
『Nature』に『A state variable for crumpled thin sheets(くしゃくしゃにした薄いシートに対応するひとつの状態変数)』(Omer Gottesman, Jovana Andrejevic, Chris H. Rycroft & Shmuel M. Rubinstei

■−2018/11/17 16:00:49 算数星人のWEB問題集〜中学受験算数の問題に挑戦!〜
http://sansu-seijin.jp/

【今年の1問】2018年
市川中-面積比
(灘中解説速報)2018年
第11問-立体の切断
【今年の1問】2018年
早稲田中-円の移動
【今年の1問】2018年
東大寺学園中-正六角形の面積比
【今年の1問】2015年
女子学院中-正十二角形
【今年の1問】2018年
浦和明の星女子中−立体切断
【今年の1問】2018年
雙葉中-面積
【今年の1問】2018年
渋谷教育学園渋谷中-展開図

■−2018/11/17 10:57:18 青空学園数学科
http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/

掲 示 板/青空学園だより/数学科書庫(全内容はここから)/日本語科
その他
●管理人より ●リンク集 ●ネット授業 ●DVDR提供

■−2018/11/17 10:56:46 あそびをせんとや
http://www.lcv.ne.jp/~hhase/index.html

2018.11.17 更新
11月17日(土) カテナリーアーチ(その2)
今年のBridgesに、多面体造形で大変有名なGeorge Hart氏のCatenary Arch Constructionsという論文がありました。
図 1
カテナリー曲線というのは日本語では懸垂線と呼ばれる曲線で、ロープや鎖などの両端を固定して垂れ下がった状態にしたときにできるカーブのことです。図1は、論文にも出てくる

■−2018/11/17 10:48:03 ☆オリジナルの高校数学の問題を掲載していきます☆
http://mm2445.blog.fc2.com/

<正解者> cheripon、reflejo、スモークマン、AzTak、shah-san、clock (敬称略)
コメント 15 :
45位
7位
mm2445:問237 (11/17)
mm2445:問237 (11/17)
mm2445:問237 (11/17)

超現代和算研究アンテナ
http://a.hatena.ne.jp/shinshu_us/