回帰熱!現代和算研究

Friendicaにフェード読み込みがあって復帰中2021年!

はてなアンテナ ページが更新されました

超現代和算研究アンテナが更新されました

■−2019/01/13 08:52:42 ますいしいのブログ
http://ameblo.jp/mathisii/

2007年 早稲田大学・政治経済 数学 第3問
2019-01-13 08:18:18NEW !テーマ:高校ー数〓
2007年 早稲田大学・政治経済 数学 第3問
おはようございます,ますいしいです
今朝は曇り富士山もまったく見えません
ただ、予報ではこれから晴れてくるようです
それでは,本日もまずは偉人の言葉からです
『19世紀は蒸気機関と生物進化
の発見を誇りとする時代である
が,より正当な理

■−2019/01/13 08:18:32 MathLibre「KNOPPIX/Math」ウィキ
http://www.mathlibre.org/wiki/index.php?FrontPage

Counter: 115294,today: 16,yesterday: 0
Last-modified: 2015-01-09 (金) 18:44:24 (1464d)
Link: SageMathCloud(1109d) Symmetrica(1183d) Jupyter(1203d) Mathics(1203d) HoTT(1234d) tsakai(1464d) SandBox(1464d

■−2019/01/13 08:04:48 高校物理の備忘録
http://physnotes.jp/

ガウスの法則 167ビュー
単振動の運動方程式と一般解 160ビュー
断熱変化とP-Vグラフ 128ビュー
2体問題 127ビュー
熱力学的サイクルと熱効率 110ビュー
三角板のつりあい
バネで固定された物体との衝突
クーロン力による単振動

■−2019/01/13 06:35:02 METATRONIC METALOGUE
http://metalogue.jugem.jp/

4字略語(もしくは4音略語)その2
⇒ levis outlet (01/13)
60+60+60+60…空間の線的認識
kate spade purses (01/13)

■−2019/01/13 06:14:25  ̄torito_ パズルショップ・トリト
http://torito.jp/

スライドサッカー
ミザリー
2019.01.12 新入荷商品
ニコリ:1月の新刊が入荷しました。新入荷・再入荷商品

■−2019/01/13 05:56:00 芳沢光雄ほのぼの日記 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/m1234mmm4321m

訪問者026782
飯塚雅弓のまーちゃん日和☆
飯塚雅弓

■−2019/01/13 05:21:11 スモークマン様「アットランダム」(Yahoo!ブログ)
http://blogs.yahoo.co.jp/crazy_tombo

18233:2019枚のカードが上から順...
2019/1/12(土) 午後 11:09
問題18233・・・浮浪様のサイト「浮浪の館」 http://www.geocities.jp/hagure874/ より Orz〜 ...すべて表示
18232:短針と長針とが7時を中心に左...
2019/1/12(土) 午後 7:58
問題18232・・・ http://chosen-sansu.to

■−2019/01/13 01:35:31 算数星人のWEB問題集〜中学受験算数の問題に挑戦!〜
http://sansu-seijin.jp/

【今年の1問】2015年
横浜共立学園中-投影図の立体
【今年の1問】2015年
渋谷教育学園渋谷中-立体切断
【今年の1問】2018年
六甲中-面積の和
【今年の1問】2016年
聖光学院中-回転移動
【今年の1問】2015年
栄光学園中-ケーキのイチゴ
【今年の1問】2016年
浦和明の星女子中-立体切断
【今年の1問】2016年
慶應義塾中等部-数の操作
【今年の1問】2015年
洛星中-パ

■−2019/01/13 00:30:05 パズル万華鏡
http://isemba.hatenablog.com/

2019-01-13
背理法の理解・整数問題(1)の解
背理法の理解・整数問題(1)の解答例を示します。

問題(1)の解
背理法で示す。
aを偶数でないとすると、a=2k+1とおける。
このとき、
a2 = (2k+1)2 = 2(2k2+2k)+1
となり、a2は 奇数 となる。
これは、仮定a2が 偶数 であるという仮定に矛盾する。
したがって、aは偶数である。

isemba 2019

■−2019/01/12 22:25:10 コラム
http://www.geocities.jp/ikuro_kotaro/koramu.htm

80.DE群多面体の面数公式(その449) 追加
79.DE群多面体の面数公式(その448) (19/01/12)
80.DE群多面体の面数公式(その449) (19/01/12)

■−2019/01/12 19:28:47 数学Wikia「新しいページ」
http://ja.math.wikia.com/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

平均値の定理

■−2019/01/12 12:41:00 あそびをせんとや
http://www.lcv.ne.jp/~hhase/index.html

2019.01.12 更新
1月12日(土) 正八面体を少し圧縮する(その2)
昨日、正八面体を正三角反柱だとみなして、その高さを低くして側面の正三角形が直角二等辺三角形になるまで圧縮したらどんな立体になるでしょうかという話を書きました。今日はその解説を書きます。
これはまあそんなにもったいぶる話でもないのですぐに書いてしまいますが、これは立方体の向かい合う2頂点の三角錐を切り落としたかたちなので

超現代和算研究アンテナ
http://a.hatena.ne.jp/shinshu_us/