回帰熱!現代和算研究

Friendicaにフェード読み込みがあって復帰中2021年!

はてなアンテナ ページが更新されました

超現代和算研究アンテナが更新されました

■−2019/01/17 06:37:19 スモークマン様「アットランダム」(Yahoo!ブログ)
http://blogs.yahoo.co.jp/crazy_tombo

18288:正方形の長方形分割...クイ...
2019/1/17(木) 午前 0:29
これで、1000円超...消費税上がったら...デキャンタは止めようかなぁ ^^; 問題18288・・・ http://sansu-seijin.jp/?p=14819 より 引用 Orz〜 ...すべて表示
18287:旧跡...ある台形...^^...
2019/1/16(水) 午後 9:49
こんなにゃ

■−2019/01/17 01:57:21 コラム
http://www.geocities.jp/ikuro_kotaro/koramu.htm

100.連続する自然数の和(その3) 追加
96.DE群多面体の面数公式(その454) (19/01/16)
97.反転数の積 (19/01/16)
98.連続する自然数の和(その1) (19/01/16)
99.連続する自然数の和(その2) (19/01/16)
100.連続する自然数の和(その3) (19/01/16)

■−2019/01/17 01:41:40 ますいしいのブログ
http://ameblo.jp/mathisii/

質問に御答えします!!
2019-01-16 12:50:33NEW !テーマ:“二項展開”を利用した証明!
質問に御答えします
本日第2弾目のアップです
まずは本日第2弾目の偉人の言葉からです
『実際のところ,われわれの
教育の仕上げをしているの
は哲学であるが,数学はそ
の哲学の恐怖からわれわ
れを保護する任務をもって
いる.』
(J・ヘルバルト,ドイツの数学者,
1776 - 1841)

■−2019/01/17 00:35:04 高校物理の備忘録
http://physnotes.jp/

ガウスの法則 406ビュー
単振動の運動方程式と一般解 291ビュー
断熱変化とP-Vグラフ 224ビュー
微分方程式の解(一般解, 特殊解, 特異解) 204ビュー
近似式 195ビュー
直交方向へ散乱する2物体の運動量保存則
斜方投射
静電場中の斜方投射
三角板のつりあい

■−2019/01/17 00:30:06 パズル万華鏡
http://isemba.hatenablog.com/

2019-01-17
背理法の理解・整数問題(3)の解
背理法の理解・整数問題(3)の解答例を示します。

問題(3)の解
背理法で示す。
b,a-bが互いに素でないとすると、公約数xをもつ。すなわち、
b = dx,
a-b = ex
を得る。変形すると、
b = dx,
a = b+ex = dx+ex = x(d+e)
となる。これは、a,bが公約数xを持つことになり、
a,bが互いに素と

■−2019/01/16 23:40:04 Recent Problems - Project Euler
https://projecteuler.net/recent

Cache update: 53 minutes
63
269
184
159
218
152
97
75
246
195

■−2019/01/16 21:03:00 R による統計処理
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/

定義したすべての関数をダウンロード (更新情報:Jan 16, 2019)

■−2019/01/16 18:38:33 芳沢光雄ほのぼの日記 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/m1234mmm4321m

訪問者226798
犬と猫がよろこぶ写真の撮り方
新美敬子
市川猿三郎 二輪草
二代目市川猿三郎

■−2019/01/16 17:50:41 高校数学の基本問題
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/koukou/index_m.htm

Gogle site
→数Ⅰ+A →数Ⅱ+B →数Ⅲ(+旧C)

■−2019/01/16 15:05:02 算数星人のWEB問題集〜中学受験算数の問題に挑戦!〜
http://sansu-seijin.jp/

(灘中解説速報)2016年
第7問-反射の問題
灘中1日目-立体の影
【今年の1問】2018年
四天王寺中-正六角形
洛南高附中-立方体の内部
【今年の1問】2018年
渋谷教育学園幕張中-正三角形
開成中-立体の共通部分
(灘中解説速報)2016年
第5問-倍数の規則性

■−2019/01/16 11:47:05 あそびをせんとや
http://www.lcv.ne.jp/~hhase/index.html

2019.01.16 更新
1月16日(水) 三菱
立方体の頂点を切り落とすと切り口が正三角形になります。それを4つ用意して、切り口の正三角形で正四面体を構成するように4つの切り落とし立方体を配置したかたちを考えました(再掲図)。これは直角二等辺三角形36枚で構成できるということをご説明して、「直角二等辺三角形を正三角形に置き換えたらどうなるでしょうか?」という問いかけをしていました。その答えは図

超現代和算研究アンテナ
http://a.hatena.ne.jp/shinshu_us/