回帰熱!現代和算研究

Friendicaにフェード読み込みがあって復帰中2021年!

はてなアンテナ ページが更新されました

現代和算数学研究アンテナが更新されました

■−2023/09/08 08:59:36 完全無欠で荒唐無稽な夢
http://d.hatena.ne.jp/Hyperion64/

2023-09-07
興味本位の級数和計算からの実験数学
基本対称式と逆数和について慌ただしく計算した結果を少数の同好の士に贈るとしよう。基本対称式とは下記のようなものだ。
五個の項が与えられたとする。
基本対称式はそこから生成される各項の対称な式の集まりだ。
このケースでは、1を含めて6個になる。
項数nの基本対称式の数は1を含めるとn+1になる。
代数学では対称式は基本対称式で表示できるという

■−2023/09/08 08:49:56 思考力を鍛える数学
http://www.mathlion.jp/

VTuberオーテ?ィション男性か?受かるコツ
VTuber事務所『MUSUBIME△』運営Vtuberのくろふく。です!運営視点の裏話やオーディションのコツを発信しています。ぜひチャンネル登録・Twitterフォローよろしくお願いします!!
くろふく。のTwitter
MUSU...
2023.09.07
ニュース
トレンド
Germany ?? vs Japan ?? | J9 Highlig

■−2023/09/08 06:36:42 ますいしいのブログ
http://ameblo.jp/mathisii/

2003年 東京大学・文科 数学 第3問
2003年 東京大学・文科
数学 第3問
おはようございます,ますいしいです
今朝は雨 今日は台風13号の影響で
終日雨の予報です 涼しいのは助かります
それでは,まずは偉人の言葉からです
数学的帰納法は多くの
場合,帰納的な研究の
決定的な一歩もしくは
最終段階として現れる.
そしてこの最終段階で
は,先立つ諸段階に現れ
た示唆に富む推論が,
しばしば

■−2023/09/08 05:10:25 Recent Problems - Project Euler
https://projecteuler.net/recent

96
191
106

■−2023/09/08 02:24:37 葉樹林日記
http://www.puzzlein.com/newdiary/tackynote3.cgi

09/08-(記録)-Neo Series Poco
8
9
2023年09月08日?(金)
■Neo Series Poco
ディスカウントショップ情報
Neo Series Poco
シリーズには あとGrid Longram がありますが
これはPoco
Tamori氏がディスカウントショップから購入されたものを頂きました
そういえば この3種も販売前にチェックを芦ヶ原さんから頼まれてい

■−2023/09/07 22:04:26 数学Wikia「新しいページ」
http://ja.math.wikia.com/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

ロルの定理
はさみうちの原理
ロルの定理
はさみうちの原理

■−2023/09/07 21:51:38 算数星人のWEB問題集〜中学受験算数の問題に挑戦!〜
http://sansu-seijin.jp/

【図形NOTEプレ】
レベル5 円と正方形
【図形NOTEプレ】
レベル5 さいころをつなげる
【図形NOTEプレ】
レベル4 台形の個数
【今年の1問】2022年
市川中-角度の和
【図形NOTEプレ】
レベル3 辺の本数
【図形NOTEプレ】
レベル5 おうぎ形に切り分ける
【図形NOTEプレ】
レベル4 正方形の回転
【図形NOTEプレ】
レベル5 未完成の展開図

■−2023/09/07 19:49:08 高校数学の美しい物語 | 定期試験から数学オリンピックまで700記事
http://mathtrain.jp/

1 やっぱ線形写像でしょ(自作)の問題です。 問)次の無限級数の収束、発散について調べ、収束する場合はその和を求めよ。 $$
2 三つの曲線$y=x^2,y^2=x$および$x^2+y^2=1$によって第一象限内に原点を一頂点として作られる曲線三角形
3 もう迷惑だってくらいの積分です。(出題者(≠投稿者)が積分好き)$$A=\int \dfrac{x^2}{x^2+1}\
4 なぜかまた積分です

■−2023/09/07 13:03:09 パズル万華鏡
http://isemba.hatenablog.com/

2023-09-07
課題5.2.2 配列要素の移動(その1)
課題5.2.2 配列要素の移動(その1)
isemba 2023-09-07 00:30
Tweet
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
2023-09-06
課題5.2.1 配列要素の反転の解
課題5.2.1 配列要素の反転の解
isemba 2023-09-06 00:30
Tweet
広告を非表示にする
もっと読む

現代和算数学研究アンテナ
http://a.hatena.ne.jp/shinshu_us/